Registration info |
参加者 Free
FCFS
|
---|
Description
WRAP Cafe 開催50回目を記念して、特別イベントを開催いたします。ゲストに日本におけるWRAPの第一人者 増川ねてるさん をお迎えして、笑顔シェアLab. 創設の経緯から、WRAPを取り巻く近年の動向などをトークショー形式でお送りします。また、会場では参加者の皆様の「いい感じの自分」を集めて、オブジェクトを作ります。
ゲストプロフィール
増川ねてる(アドバンスレベルWRAPファシリテーター/特定非営利活動法人東京ソテリア ピアサポーター)
1974年,新潟県小千谷市生まれ。2007年より,WRAPファシリテーターとしての活動を始める。紆余曲折ありながらも,現在は,精神科の病院・クリニック,福祉施設を中心にWRAPワークショップを全国各地で行っている。2012年には,約10年受給していた生活保護を抜け,自立。「誰でも,何処からでもリカバリーできる世の中を!」と講演活動なども行っている。また近年は,WRAPのみならず,PICJのメンバーと共に「U理論」の実践と,普及啓発にも力を入れている。そして,2014年には,一般社団法人チーム医療フォーラム主催の「MEDプレゼン2014プレゼン」に精神科分野からは唯一の参加。他科との連携を模索中。
特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構・コンボ理事,リカバリー全国フォーラム企画委員,NPO法人東京ソテリア地域活動支援センターはるえ野センター長,ピアサポート協会きらりなどを歴任。また,ピアサポーターとして法人全体の業務(ピアサポーターの育成や,カンファレンスなど)にかかわる。
笑顔シェアLab.(ESL)とは
2012年に「働く人のWRAPクラス」を修了したメンバーを中心に結成。
2014年より中央区内において体験ワークショップ「WRAP Cafe」を月に一度開催。
WRAPに関するグループは全国に大小様々ありますが、私たち「笑顔シェアLab.(ESL)」は、IT企業内の勉強会でWRAPを学んだ経緯から、主に働く人のメンタルヘルス対策にテーマを絞って活動しています。
笑顔シェアLab.のブログ
http://ameblo.jp/egao-share-lab/
※写真入りで活動報告などを掲載しています。
イベント詳細
【日時】 2018年5月25日(金)18:30~20:30(開場18:00〜)
【会場】 協働ステーション中央
東京都中央区日本橋小伝馬町5-1十思スクエア2階
(東京メトロ日比谷線小伝馬町駅より徒歩約3分)
【定員】20名
お問い合わせ先
笑顔シェアLab.(事務局:小池)
Email: egaowrap*gmail.com
注)お手数ですが上記メールアドレスの「*」を「@」に変更して送信してください。
当イベント及び笑顔シェアLab. に関するご案内は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスにお送りいたしますので、必ず確認できるアドレスをご登録ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.